VuePress を試したかったので、ついでに CircleCI でビルド/デプロイを行うようにしました。 目的 VuePress 環境構築 GitHub Pages の公開 CircleCI でビルド/デプロイ までを行う 環境 OS: macOS Sierra Node.js: v10.13.0 npm: 6.4.1 yarn: 1.12.1 GitHub …
手元で AWS のサービスを動かしたかったので試しました。 やっていくぞ! tl;dr 参考URL 環境 対応している AWS サービス一覧とエンドポイント 利用方法 事前準備 aws profile の設定 pip でローカルにインストール git clone後にDockerで起動 使用例 Lambda…
業務中に AWS SAM(Serverless Application Model) CLI が必要になったので導入したのですが、 シェル力が低くて手こずったのでメモに残します。 原因を先に書いておきますが、僕が fish shell 独自の記法に慣れていなかっただけです。 環境 bash や zsh の場…
「定期的に記事書きます!」の宣言から2年以上経過していて、完全に三日坊主でした。 2年経って色々と環境が変わったので、近況書いていきます。 目次 仕事 前職 技術スタックや環境 現職 前職と比べて 技術スタックや環境 フロントエンド バックエンド イン…
目次 目次 今回の目的 作業環境 新しいバージョンのnginxを導入 リポジトリの編集 nginxのアップデート バージョンの確認とnginx起動 Let's Encryptセットアップ Let's Encryptのインストール Let's Encryptのクライアントを実行し、証明書取得 証明書自動取…
目次 目次 はじめに 環境 Apacheの停止・アンインストール Apacheの停止 サービス自動起動から削除 Apacheのアンインストール yum経由でnginxインストール リポジトリ登録 nginxインストール バージョンを確認 nginxを起動 Webページにアクセスし確認 Webペ…
GitHubで草を生やしてモチベーションを向上させよう これまではBitbucketでprivateリポジトリを立てて開発していたのですが、今後は開発状況を可視化させて行きたい、という理由で公開して問題ないコードは積極的にGitHubへ投げていく事にしました。 GitHub…
簡単なアプリをリリース ポートフォリオ的なサイト作成 定期的(週一回?)にはてなブログに記事投稿する この辺りを達成できるよう気張らずに行きます!
私と文章 生まれてきてこの方、日記を書いたり文章を創作することが本当に苦手で、メールを書くのに時間が掛かったり、ブログ・mixiなどのSNSにも殆ど文章を投稿することがありませんでした。 唯一、Twitterだけは雑なポストをしながらゆるゆると続けられて…
備忘録などを書き連ねる予定です。